英語
中学生
解決済み

Many stars can be seen in the sky. という文で、ワークには意訳として”空には多くの星が見られます”と書いてありました。この”られる”は、どちらの意味での”られる”なのでしょうか?直訳すると”空には多くの星が見られることができます”となるのでしょうか?頭の中がごちゃごちゃになってしまいました。
それと、なぜここでは be が使われているのでしょうか?
質問だらけになってしまいましたが分かるところだけでも説明していただけると助かります。

追記:調べました、助動詞の後ろは必ずbeになるんですね。上の質問の回答お願いします

回答

✨ ベストアンサー ✨

直訳では質問者さんが書いてあるように、"空には多くの星が見られることができる"と訳されます。しかし、それでは日本語らしくないというか、回りくどいということで"空には多くの星が見られます"と意訳します。
なぜbeが使われるかという質問には返答が困りますが、ぶっちゃけWe can see many stars in the skyでもいいんですが、受動態にした方が訳する問題に適しているので受動態になっている、という返答でいいですかね?
"られる"の意味は可能です。

もん

解説ありがとうございます!ややこしいですね💦

この回答にコメントする

回答

ここではbeは受動態として使われています。
be + 過去分詞で受動態の文になります。
Many stars が主語に置かれているので「星が見られる」という受け身の文にしています。
星を見るのは「私たち」なので能動態の文にすると私たち(We)が主語となります。
▶︎We can see many stars in the sky.

意訳については厳密には「空には多くの星が見られることができます」かと思います。可能(can)と受け身の意味を同時に表現するにはワークに載っている「見られる」だけで十分かと思います。説明不足でしたらすみません。

もん

ありがとうございます!主語の影響なんですね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?