回答

✨ ベストアンサー ✨

こんな感じでしょうか?
答えだけですが、解説欲しかったら言ってください

purin🍮

(5)に(2X−y)(2X+3y)でした
yつけ忘れてました
すみません

(*^^*)

解説できれば欲しいです💦
とりあえず答えを参考にして解いてみます!✨

purin🍮

コメントに気づかなくてごめんなさい。
説明下手なのですが、あまりここは暗記というか、解いてといて覚えるという感じで・・・

私の中学時代の先生が教えてくれたのは、
x²+(足して)x+(かけて)というのを教えてくれました。
足してというのは、例えば(2)の問題では、足したら6になるものを探すという意味です。足して6になるのは無限にあるので、次のかけてと言うので探します。
かけて9になるのは1×9、3×3、その逆の−1×−9、−3×−3
だけですよね?(かけて○○になるのは限りがある)
その中から、足して○○になるものを探します。
足して6になるのは上の4つの中から3と3だけですよね?
なので(x+3)²になるんです。

※(x+3)(x+3)と答えるのではなく、二乗という形で整理するので注意

すんごい長文になってしまいました( ˊᵕˋ ;)💦
これでも分からない場所があったら質問してください

purin🍮

またyつけ忘れましたね
すみません

(*^^*)

丁寧に教えてくれてありがとうございました!!
わかりやすいです

purin🍮

本当ですか!嬉しいです!お役に立ててよかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?