回答

✨ ベストアンサー ✨

割と基本的な1次方程式で詰まっているっぽいので、くどいほど丁寧に説明します。

どの問題も最終目標はx=●の形に持っていくことです。それを意識しましょう。ちなみに、xというのは1xのことで、1が隠れているということに注意してください。たまに、何もないから0だという人がいますが、それだとかけると0×x=0となってxごとなくなるので0ではないですよ。

(2)x=にしたいのに、いらない1/4がついてますね。1/4を1にするには4倍すればいいですね。左辺を4倍したのに右辺はそのままだと=が成立しません。平等に右辺にも4をかけて20です。
よってx=20ですね。こうやって、答えが出たら最初のうちはちゃんと確かめてくださいね。xのところに20を放り込むと1/4×20=5で、きちんと答えはあってますね。

(3)今度は移項が必要なパターンですね。とりあえずx=にしたいので、まずは-7にどうにかして消えてもらって4x=にしたあと、この4をさっきみたいに1にしようと考えます。
移項というのは、=をまたぐと符号が変わるということです。
4x-7=-15の-7を右辺に持ってきて
4x=-15 -7としたいところですが、-7は=をまたいだので+7に変わります。
4x=-8ですね。4を1に変えるために両辺とも平等に1/4をかけるとx=-2です。
✳️移項の原理
4x-7=-15 ...①
の-7を消して4x+0、すなわち4xにするには4x-7に+7すればいいということになります。左辺に+7するなら右辺にもしないといけないので-15+7となります。
結果として
4x-7 +7=-15+7
4x =-15+7となります。これをもとの式①
4x-7 =-15
と比較するとちょうど-7が=をまたいで符号変化しただけになります。この考え方のもとに移項は行っています。

(4)ほとんど(3)と同じです。
9xと-7xが右辺にも左辺にもいて面倒なので、-7xを左辺に持ってきます。
9x+7x=4
16x=4です。
両辺16を1にするために×1/16してx=1/4です。

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?