数学
高校生

赤線を引いた④の入れるアタイによって答えが変わってしまう気がするんですが、どういうことですか?

数列

回答

違う値だと答え変わりそうって思ったのは僕も高校生の時思いましたが、実際なにを代入しても答えは同じになったのをおぼえています。

数学的に間違ったことをしなければ基本的に答えは出ると僕は考えていて、その一例かなと思います。(一部のパラドックスを除いてですが)
他にも数Aの整数の性質のあたりでも同じような何を入れてもいいみたいな問題があったと思うので見てみるといいと思います。(ユークリッドの互除法のところです)

一応違う値も入れてみて計算したので参考までに!

☆*°

Cnとした時に初項の値が変わってしまいます💦

takumi

Cn=3n+2とそのまま代入するとn=1から始まるのでずれてしまいます。
3k+2のk=0の時をn=1としなくてはいけない(k=n-1となる)ので、kにn-1を代入し3(n-1)+2=3n-1となり一致するはずです。

説明不足ですみません🙇‍♂️

問題の解答はスムーズにぴったりとなっていますがこれはたまたまなので普通はこう言った調整が必要となると思います。

☆*°

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?