理科
中学生
解決済み

質問です!!!砂 と 泥、2つを水の入った試験管に入れて混ぜてしばらくおくと、砂の上に泥が積もる。これはなぜか という問題の解答が、砂の方が粒が大きいから というものでしたが、泥の方が粒が小さいなら、砂とのすき間に入り込んで、砂よりも深いところに沈むんではないんですか??

回答

✨ ベストアンサー ✨

粒の大きなものから沈んでいくので砂→泥という順番になると思います。

おびれ

その際に砂と砂のすき間に泥が入り込んで先にこずむ、なんてことはないってことですか?やはり重いものが沈む速さの方がはやいんですか?

Hikarunrun

やはり重いものが先に沈むので砂と砂の間に入る泥は少量かと。

この回答にコメントする

回答

この感覚はとても大切です。今後もその「教えられたことをそのまま受け止めずに疑問を持つ」姿勢を大切にしてください

画像を見てください。泥の部分は白色の片栗粉です。よく見ると、白と黒の層との境目は砂と泥(白と黒)が混じりあっていますね

実は、これは堆積時に砂の間に泥が侵入しているのではなく、砂と泥がほぼ同時に堆積した結果です。泥の方が粒が小さいので、堆積には時間がかかるのは正しいですが、泥の浮遊粒子と堆積面が近ければ、遠くにある砂の粒子よりも先に堆積します

こんな感じ
堆積前     堆積後

○ ←砂の粒

。 ←泥の粒     ○
          
__________。_____
堆積面

スクウェア

ですから、実際の地層の境い目は意外と混ざりあっています。しかしそれは砂の堆積のあとに泥の粒が砂の粒の間に侵入してできあがるものでは無いと言うことです

おびれ

分かりやすくありがとうございます🙏🏻😭🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?