回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、
写真の下の方にある文の構造を見てみましょう。
SVOCになっていますよね。
つまり、この文型をとる動詞の中で限られたものしか、この解説は成り立ちません。
それは、
think O C
believe O C
consider O C
find O C
make O C
などです。他にもありますけどね。

形式目的語と書いてありますが、
それは、
it = to maintain his speed
「スピードを保つこと」
ということです。
つまり、
形式目的語=真主語
ということです。

「不定詞は後ろに回すのが原則」とありますが、
To maintain his speed, he found it hard. ❌
ということです。

補足ですが、
形式目的語というのは、必ずしもto doのことだけを示している訳では無いです。
it = that SV
「SがVするということ」
の場合もありますよ。

奈衣

なるほど、理解できました。ありがとうございます!

あの、良ければどのように英語の勉強をされているのか教えていただけませんか?
英語の成績が伸びず、悩んでいます…。

Tyra()

参考になるのかは分かりませんが、
文法書の付属または、別売りのワークを1人で周りのみんなよりも先に1周しました。それだけでも、自信がつくと思いますが、まだ慢心はしませんでした。

つぎに、学校のコミュニケーション英語という授業で使っている長文を、自分で納得できるまで構造を分解しました。

その時は、「目の前に英文があったら構造を探る」という一心で英語を勉強してました。

英単語や英熟語は、構造分けの基礎基本となるので、並行して進めてました。

単語帳で意識したことは、単語のスペルと音声を、単語帳から目を逸らして、音読することが1つ。
同じような意味の単語に出会ったら、その単語帳の中で該当する単語と一緒に覚えて、また、逆の意味の単語も「逆の意味だよ!」と自分に言い聞かせて一緒に覚えてた事が2つ。
暗記の効率化をする為に、わかる単語、曖昧な単語、わからない単語に分けて、後者2つの単語をスペルと意味をルーズリーフに書いて、胸ポケットにしまい、電車の時間に見てた事が3つ。
アウトプットとして、ターゲット1900などのアプリの音声で読み上げる昨日があったので、音を聞いて、日本語に直すという訓練をしたのが4つ。

英文法の問題集をやる時は、分厚いForestなどを嫌でも開いて、納得できるまで自分で説明できるようにしました。これが一番効果があったと思います。

みたいな感じですね。
効果の薄い練習なのかもしれませんが、これらをやった結果、精読するスピードと、文法問題を即答する力がつきました。

Tyra()

昨日→機能です

奈衣

詳しくありがとうございます。助かります。
参考にさせていただきます!

学校ではビンテージとエバーグリーンを扱っており、ビンテージの方を回しているのですが…なかなか成績が上がらなくて。
オススメの参考書とかはありますか?

何度もすみません。

Tyra()

私の分析では、
ビンテージほど知識がまとまっている参考書は他にはあまりないと思います。
つまり、ビンテージがそれほどレベルが高く、網羅性がある、ということです。

まずは、
レベルが基礎程度のワークをサラッとやってみてはどうでしょうか?
もしくは、
「中学・高校の英語が10間で身につく本」などはどうでしょう?
後者の本は、英語が苦手な人向けに、基礎から解説してくれる本です。
これを繰り返し読んで万全な基礎力を付けてみてはどうでしょうか?
1度、名前と出版社を検索してみて、本屋の店員に聞けばあると思いますよ。

Tyra()

10間 → 10日間

奈衣

なるほど。アドバイスありがとうございます。

ビンテージは難しいようですね…。
今一度、勉強法を振り返ってみようと思います。

Tyra()

少しお聞きしたいのですが、
どのような勉強の仕方をしていますか?

奈衣

単語暗記、長文音読、ビンテージ…
学校の宿題くらいです😅

Tyra()

加えて、ゲームはお好きですか?

奈衣

お返事遅れました。すみません。

ものによるかな?って感じですね。

Tyra()

英語物語などお勧めしようと思いまして、既に使っていたかもですけど

奈衣

使ったことないです?

Tyra()

毎日英語に触れるために、文法書がわりに私が使っていたアプリです

奈衣

なるほど、探してみます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?