理科
中学生

2枚目教えてください🙏🙏結果1は1枚目の画像にあります!

ーー Pe (実験1 図1のように, ステンレス皿に, 銅の粉末と 図1 獲の粉末 マグネシウムの粉末をそれぞれ1.2g はかりとり, 別々 らそ会多還 に加熱して, 空気中の酸素とすべて反応させた。 7 1 ! ] マクネシウムの衝未 (半果1 | 反応でできた化合物 | 質量(g ) 電 | であフテンルス 酸化鋼 琶化マクネシッム が 2 下化魚の接末と誠素の科末の温合物 (実験2 図2のように, 酸化鋼の粉末と炭素の粉末の 混合物を加熱した。 (結果2〕 加熱した試験管の中に, 銅ができた。また, ガラス管の先から出てきた気体によって, 石灰水が白 くにごった 3 (災3)。較3のように. 華人央素を満たした入気び 人 和博 んの中で。 マグネシウムリボンを燃焼きせた。 ーー 二到化素 (結果3] 本2こうeS ーー
2) 結果 1について, 次の①, ②に答えよ。 ① 次の文は, 結果 1からわかることをまとめたものである。【, 狂原子と隊素広子は 1:1 の数の比で結びつく 。 ま | マグネシウム応子と酸素原子は工 の数の比で結び : | つく。これらのことをふまえると, 同じ質量の銅の粉末 とマグネシウムの粉末にふくまれるそれぞれの原子の数 | は, | ]の粉末のほうが多いといえる。 Iエにあてはまるも のの組み合わせはど のよう の になるか。 次のアーエの中から 1 つ選べ。 ア | 1 :1 | マグネシウム | 鋼 ウ | 2 : 1 | マグネシウム 正制謗誠 鋼
化学変化

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?