理科
中学生
解決済み

コツを教えて下さい!!😭

【中2理科 湿度・飽和水蒸気量 計算】
気温○○℃、湿度○○%の空気Pがある。
温度が△△℃になると、1m³あたり何gの水滴が生じるか?

という問題の解法を教えて下さい……!

回答

✨ ベストアンサー ✨

その手の問題はステップが決まってます。

①始めから空気Pにどれだけ水分が含まれているか求める
【〇〇℃の時の飽和水蒸気量】×【100分の〇〇%】
=【1㎥の空気Pに含まれる水分量◻︎◻︎g】

②△△℃の時、1㎥の空気Pに含まれる水分が◻︎◻︎g含まれてたらどのくらい水分出てくるかな?って考える

最初に出てくる気温と湿度は1㎥あたりの水分量を求めるための手がかりでしかないので、基本は①以降は〇〇℃と〇〇%は用済みの数字ということで無視していいです。

사랑

分かりやすい説明ありがとうございます🙏😭

この回答にコメントする

回答

問題で提示られた気温に対する飽和水蒸気量をよく見て解くと意外に簡単にできます

사랑

丁寧にありがとうございます🙏😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?