化学
高校生
解決済み

2番なんですが、酸化還元反応式がどれかの見分け方が分かりません。どなたか教えていただけませんか。

|油田|間|題| 酸化と還元の定義 次の記述のうち正しいものを1 つ過べ。 (ア) 酸化四売朗応において, 其化剤とは自分自身が生化ミれる幼 (イ) 物質が水素と化含する反応は酸化である。 6 ある (上ウ) 金属イオンが金属の単体になるのは酸化である。 (エ) 酸化還売朗応では, 酸化された原子の酸化数の増加量の殺 子の化数の滅少量の総和は等しい。 必 紀原了 量の概針( }施少作」 酸化還元反応 次の反応のうち酸化旭元反応を選び, その反応における酸化剤の化 (a) Fe + 2HCI 一> FeClz + Hz (b) 2CaH。+ 70。 一> 4CO。 + 6HzO (c) NaCl + HsSO。 一> NaHSO。 + HCI | (d) Cu + 4HNO。 一> Cu(NO。)。 + 2HzO 2NO> (e) Cl。 + SO。 + 2HzO 一> 2HCI + HzSO4 酸化剤・還元剤 (1) 次の文中の(ア) ~(シ)に, 最も適当な語句, 化学式または数値をた入れよ。 過酸化水素水を硫酸鉄( ) 水溶液に加えると, 次のような反応が起こる。 HzO。 + 2H++(ア)e- 一> 2HzO Fe 一と (イ)†@ このとき通酸化水素は(ウ)剤としてはたらく。通酸化水素に含まれる酸素 の酸化数は(エ)から(オ)に変化する。 しかし, 骨酸化水素水を硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液に加える 過琶化水素は(カ)剤としてはたらき, 気体の(キ)が発生する。この反応に て, (ク)色の MnO。~は(ケ) 色の Mn2+ に変化する。 また, 二酸化硫黄を骨酸化水素水に通じると, 二酸化硫黄は(コ)剤として らく。しかし, 二酸化硫黄を硫化水素水に通じると, 二酸化確鞭は(サ)剤 てはたらき, 単体の(シ)が生成する。 (2) 次の(@) ~ (<) の反応で下線部の物質は酸化剤・選元列のいずれとしては いているか。 (a) HsS + Cl。 一> 2HCI + S (b) 2KI + Cl。 一 2KQCI+ (c) HIS +1。 一- 2HI+S (3) (2)の(』) ~(c) の反応を参考にして, S, Cl。。 t を酸化力の強い順に並べ __。 __o24. 00400E2あMS

回答

✨ ベストアンサー ✨

酸化還元反応とは反応の前後で物質が酸化されたり、還元されたりする反応です。したがって物質が酸化還元反応をすると反応の前後で酸化数が変化した物質があれば、その反応式は酸化還元反応式だと言えます。たぶん…

くろぶち

なるほど確かにそうですね。
ありがとうございます><

この回答にコメントする

回答

生成物に単体の物質があれば酸化還元反応であると判断できますよ!

くろぶち

確かにその場合もあるとは思うんですけど、この問題の答えはa,b,e,dです。これらはa以外は化合物が生成されているので必ずそうとは言い切れないのでは?と思うのですが…

カズ

もちろん酸化還元反応の全てが生成物として単体が出てくるとは限りません!あくまで生成物として単体が出てくればすぐに酸化還元反応だと判断できるということですね!説明が足りませんでした。ごめんなさい🙏

くろぶち

なるほど、そういうことなら納得です。ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?