回答

✨ ベストアンサー ✨

1問目:
これは初項がsinxcosx、公比sin^2 xの無限等比級数です。
初項と公比が分かっている時、無限等比級数の和を求める公式があったと思います。
その式に初項と公比を代入して整理するとグラフが書けます。

2問目:
まず三角形A1ACに着目すると、これはもとの三角形ABCと相似の関係にあります(2つの角の大きさが等しい)。
したがって、三角形ABCの面積を1とすると、三角形A1ACの面積はcos^2 Cと書けることが分かります。
つづいて、三角形A2A1Cに着目すると、これは三角形A1ACと相似の関係にあり、したがってもとの三角形ABCとも相似の関係にあります。
三角形A2A1Cの面積はcos^4 Cとなります。
これを帰納的に続けていくと、三角形CAA1、CA1A2、CA2A3…の面積の総和は、
cos^2 C + cos^4 C + cos^6 C + …
という初項cos^2 C、公比cos^2 Cの無限等比級数の和として表すことができます。いま0<C<90°より0<cosC<1であるから、この無限等比級数は収束して、
cos^2 C / (1 - cos^2 C) = 1 / tan^2 C
となります。これがもとの三角形ABCの面積1を超えないので、
1 / tan^2 C ≦ 1
です。いま0 < tanCなので1 ≦ tan^2 Cであり、さらに1 ≦ tanCです。このような不等式を満たすためのCの条件は、π/4 ≦ C < π/2となります。

イモ

すいません、どうやって面積をcosで表すのか教えていただけませんか?

イモ

理解できました!教えていただきありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉