回答

答えは④です。
独立栄養生物というのは、光合成を行うもので、CO2など有機物を無機物から合成する生物です。
ネンジュモはシアノバクテリアの一種です。
シアノバクテリアは葉緑体を持っていませんが光合成を行う細菌です(光合成細菌)
ちなみに、乳酸菌は従属栄養生物です。

ネンジュモはシアノバクテリアってことは原核細胞ってことですよね??

あと、従属栄養生物も教えてほしいです🙇‍♀️

るた

お返事遅くなってしまいました、すみません😓
そうです!ネンジュモは原核生物です。

従属栄養生物は、独立栄養生物を直接得たり、間接的に得たりする生物です。
わかりやすく例えると、バッタ(従属栄養生物)は植物(独立栄養生物)を直接得ます。
ですが、鳥(従属栄養生物)は直接植物を食べませんよね。鳥はバッタなどの虫を食べて間接的に有機物を得ています。

要するに、自身で有機物を得れるか、得れないかの違いです!

わからない部分あればまた聞いてください☺️

原核細胞と生物というのは、、細胞▶︎核膜によって包まれていない細胞 生物▶︎その包まれていない生物ってことですか??

そうなんですね!!覚えておきますっ!!

るた

そうですね!核膜がないと言ってもむき出しの状態で染色体は存在します。
↑のような 細胞 を持つ細菌類(大腸菌など)が原核生物と呼ばれます!

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?