数学
高校生
解決済み

(2)はなぜ5で割った時を考えるのでしょう?2とか1 0 とかではダメなんですか?

続する味数の積・奈りによる場合分け人 。*ぇ 『数であることを示せ | とき。 9737オなは6 の倍数であること 取 の自和区とする とき。 と 4 は一の位が一致する、 とを示せ. 縮する 3つの整数の積は6 の倍数である. ーー と て の位の数字が一致する で 2 つの自然数の差が10 の何 酸還(213ゲキー(2z寺1)(ヵ1)z王(2ー1)二(ヵ寺2z(ヵキサ =(⑦ー1z(ヵ寺1)二z(ヵ十1(z十2) ・ (⑰ーUz(ヵ1)。ヵ(ヵ二1)(ヵ十2) はと のた 3 つの聞ので から, その積は6 の倍数である. At よってで, 2が3オカは6の倍数であるプーA4040のの (9 パニゲパー とおくと。 =z(がーー)ニ(カー1)z(カ(のせ 2(ヵ寺1) は連続する 2 つの自然数の積であるから, 整数は2の人 る. 自然数なを5で割ったとき, 余りは0,.1。2, 3, 4のいずれかで 自然数ヵは, 5を, 5ん十1. 5を十2, 5十3, 5を十4 (を は整数) のいずれかの艇 表せ ここで, 5z+3=5(ん1)一2 より, 5 で割って 3 余る整数は5を一 よく 551)一1 より, 5 で割って 4 余る整数は54一! と カー5を のとき。間数は5の倍数 語 94 のとき。Z〒1ー54 となり,間数は5の億数 r 間 4二54二2 のとき、 1=(5A寺2キュニ5(5ダ441) より 計 は5の倍数 1 人, すべての自然数ヵに対して。 鞍数は5 の倍数である したがって, 表数は2 の倍数かつ Me 4 和数かつ 5 の倍数であり, 2 あるから,Wは 10 の倍数である. 1つて, ゲリーは10 の倍数より。、 と の一の位の するつの数の策は6 の倍数である を5つの型に分類 本 5ん2、 5ヵ十3. 5を4 (んは事数) は。 5k。 5んエ] 5ん2 (をは整数) まで 誠人

回答

✨ ベストアンサー ✨

本来ならば、一の位が一致するためには、
n^(p+4)-n^pは10の倍数になるので、
10で割った時のものを考えないといけないのですが、
nはすでに2の倍数であることは分かっていますので、
5の倍数であることだけを考えれば、
10の倍数であることも調べることができるということです。

®︎βℹ︎©️

本来ならば、一の位が一致するためには、
n^(p+4)-n^pは10の倍数になるので、とありますがなぜ10の倍数になると分かるのでしょうか??すみません、お願いします。

きらうる

例えば14と24は一の位が一致します。
このとき、24-14=10となり、10の倍数になります。
もっと数が大きくなって、
123456と1000006のような数であっても
一の位が一致するのなら、差は10の倍数になります。

この回答にコメントする

回答

n^(p+4)-n^pは2で割り切れることを(2)の最初の方で証明しています。

n^(p+4)-n^pの一の位が一致することは
n^(p+4)-n^pを10で割った余りが一致することの言い換えです。
10=2×5で2と5は互いに素なので
2で割り切った余りは一致することはすでにn^(p+4)-n^pが2で割り切れることで証明できたので、
5で割り切った余りが一致することを証明すればn^(p+4)-n^pの10で割った余りが一致することを証明できます。

10でやった場合は、数学的に正しいですが計算量が増えます。
2でやった場合は、証明しても5で割り切った余りはよくわからないので証明できません。

最初に2で割り切れるかどうかよくわからない場合は、最初から10でやってもいいかもしれません。

®︎βℹ︎©️

n^(p+4)-n^pの一の位が一致することは
n^(p+4)-n^pを10で割った余りが一致することの言い換えです。
これはそうだ、と暗記した方がいいのでしょうか?

shobonvip

日常で使う数は10進法といって, たとえば2498という数は,2000+400+90+8=2×10³+4×10²+9×10+8というふうに十を基準として位が上がっていきます。こうして、一つの位に使う数字は0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の10種類に限定できるのです
十の位以上(2000,400,90)は2×10³, 4×10², 9×10 というふうに10が掛かっているので10で割り切れますが、一の位だけはそのままなので10で割った余りは一の位の数字になります。これは、n進法を学べば結構自然に分かると思います。たしか数A(同じ分野?)なので、やってみるのも面白いと思います!
同様にして, 2498を100で割れば98, 1000で割れば498というふうに下何桁かというのも10の倍数で割れば分かります。この性質は、暗記しなくてもいいと思います。
数学の問題で百の位、千の位~ という感じになったら、10の倍数は関係してきやすいです。なので、そういう単語が出てきたら10を少しでも連想するとうまい解法が出来るかもしれません

shobonvip

(訂正)3行目
同様にして, 2498を100で割れば98, 1000で割れば498というふうに下何桁かというのも10の倍数で割れば分かります。

同様にして, 2498を100で割れば98, 1000で割れば498というふうに下何桁かというのも10の累乗数で割れば分かります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?