理科
中学生
解決済み

教えてください。

た。あとの問いに答えよ。 リウム入、秘を用意した。 イクネシウム板を入れ 銅板を電圧計の十夫子に。マグネシウ @ の②の絆果は。表1のようになった の 券下銘板。 マクネシウム板の給 の 0の金属板から2枚を選び。還2のょ うにうすい地酸に入れ。電圧計にっないた ⑰ 連下の針の志和放電 なるかを調べて。 電圧をはかった。 ⑥ すべての金属板の組み合わせについて ②.⑧の操作を行い, その結果を表 2 のようにまとめた。 天の金属板を用意 した。 4 発泡 ポリスチレン SN うすい協酸 電圧計 3 ー 宙Btの人 汗の仁 格 還] DI +W | ww | ヨ ーー 本 ト 負 0.70V 5 鋼板 鉄板 015V 3 M 0 マクネシッウメ板 | 1dOV 還二
果から, 鋼, 亜鉛, マグネンシウムのうちでは,銅が最も土極になりやすく, 四4 最も一極になりやすいことがわかった。 これより,『電圧は, 2 種類の金 圧の値は図 4 のように表すことができる。』 という仮説を | 5 ! | 』重2の 骨|。ノネシウムが 用大の組み合わせで決ま り, 電 立てた。 この仮説を確かめる ために, 亜鉛板を鉄板に変えて, 実験 2 と同じ操作で追加の実 を行った。その結果は表 3 のようになり, D, EEの電圧計の値の和が 1.55Yになったこ_、 人が成り立つことがわかった。この伯C とづくと 人を-拓 和 いた場合, 生 じる電圧は何Vになるか>。 1.5

回答

✨ ベストアンサー ✨

図4が見えないので、問題に沿った答えはお答えできませんが、鉄-銅…0.15V
                           亜鉛-銅…0.70V
であることから、亜鉛と鉄とのイオン化傾向の差は0.55V分であることがわかります。
イオン化傾向のポテンシャルの差が起こる電圧になりますから、0.55Vの電圧が生まれます。

単語補足:イオン化傾向…イオンに変化しやすい度合いのことで、高校化学に出てきます。友達に自慢してみてください。
(原子記号です)K,Ca,Na,Mg,Al,Zn,Fe,Ni,Sn,Pb,H,Cu,Hg,Ag,Pt,Auの順に陽イオン化しやすいです。
高校では覚えなければならないので、今から覚え歌で覚えてみてはいかがでしょうか。

ポテンシャル…もともと持っている特徴のことで、ここでは、「その金属が持つイオン化傾向の強さ」を表しています。    

はる*

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?