理科
中学生
解決済み

電離と電気分解の違いってなんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

電離とは、物質がイオンにわかれる(そして水和する)ことをいいます。
塩化水素を水にとかすと塩酸になりますよね。そのときの水中での反応を下に書きます。
HCl → H+ + Cl-
これが電離です。

電気分解は、水溶液などに電流を流して酸化還元反応(なんです実は)を強制的に起こすことを言います。
水の電気分解では水酸化ナトリウム水溶液(ただの水だと電流が流れにくいので水酸化ナトリウムを溶かした水)に電極を浸して電流を流します。すると、水溶液中のイオンが反応して、水分子から水素分子と酸素分子が生成されます。

ふたつは全くことなるものなので違いなんていくつも挙げられますが、電離は自然に起こっていることで、電気分解は電流を流してわざと起こしていることと言えるでしょう。

ゲスト

なるほど!とても参考になりますっ!!
すみません、もう1つ質問なのですが
電離と分離は同じ意味として捉えていいのですか?

なべた

違います
分離は物理的な操作(化学変化ではなく、状態変化などの物理変化)で物質を分けるときに使います。中学では、蒸留やろ過、再結晶などを習うと思います。

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?