化学
高校生
解決済み

銅に濃硫酸を加えて加熱するという化学反応式を書く問題で、上の式で良いかと思ったけど、下の式が正しいようです。どうして上の式じゃいけないんですか?

X C+:李0 一 ksox 5 9 6 2Fr90x - 時 Cs9y 1 ED: 明玉8

回答

✨ ベストアンサー ✨

銅は希硫酸には溶けない、反応も起こらないが、濃硫酸は強い酸化性を持ち、銅と酸化還元反応ができる。

なんこつ

希硫酸として考えるんですか!!それは思いもしなかったです。ありがとうございます

この回答にコメントする

回答

上の方の回答に補足?させて貰うと、Cuのイオン化傾向はH+よりも小さいから希硫酸とでは反応が起こらないから!
じゃあ濃硫酸はっていうと、イオン化傾向とかじゃなくて濃硫酸を加熱するとH2SO4がSO3とH2Oになって、SO3が強い酸化剤だから反応が起こるってことかなー。
SO3は接触法のアレね!笑笑
ベストアンサーは上の方にどうぞ!

なんこつ

なるほど、化学反応式書く時にもイオン化傾向について配慮しなあかんかったってことか〜。難しいね。。
濃硫酸を加熱してる→三酸化硫黄という強酸化剤ができる→三酸化硫黄を還元させなきゃだから二酸化硫黄を作らなきゃ→係数合わせ
っていう思考で大丈夫?
それと気になっただけだけど、濃硫酸を加熱とかしないでって時は銅と反応…する?

はむ

うん大丈夫だよ!あえていうなら三酸化硫黄が銅を酸化するってニュアンスかな〜
あと、銅と熱濃硫酸とか鉄と亜鉛とか、そういう感じの気体が発生する反応は覚えちゃった方がいいかも、、。多分参考書か教科書の無機のことにまとめられてて、覚えちゃうとかなり楽になるよ!!
うーん多分反応しないと思う、、。
熱しないと三酸化硫黄が発生しないから!

なんこつ

気体発生する式は覚えた方がいいのか〜むっちゃあるよね〜がんばるか!!
濃硫酸じゃむりなのか!三酸化硫黄が大事ってことやね!ありがとう!!!😆

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?