質問
高校生

センター試験の社会の科目ってどれがオススメとかってありますか?
社会自体は元々あまり得意じゃないのでどの分野でも同じぐらいの点数です。
ちなみに横浜市立大学目指してます。

回答

文系ですか理系ですか?学部は?
学部によってはA科目受験でも可能ですね。楽に確実に満点取るんだったら日本史Aかなと思います。
Bしかダメな学部だったら、地理Bが楽しいですよ。楽しく気楽にやりたい、暗記は嫌いという方はおすすめです。特に理系の人、文系でも東大京大目指す人には地理は人気が高い科目です。
くまのくまさんが何年生かわかりません。学校内での社会履修選択は済んでるんですか?そこがわからないのでどう勧めていいか難しいところです。それから地理を専門にしている先生が学校にいるか、塾にいるかというのは大事で、やっぱり身近に質問できる地理の専門家がいないと楽しい勉強生活には至らないかもしれません。

くまのくま

現在は高校二年生の理系で、学校では一年の時に現代社会、2年では世界史Bを習っています。
でも理系という理由で今まで社会という教科を真面目に取り組んでなかったんです。だからどの分野も同じぐらいの出来栄えだと思います。けど目指しているところが受験科目としてあるためやらなきゃと思いました。
あと、学校で受けてない教科でもテスト受けれるんですか?

まさやん

 学校で何を履修したかと、受験科目はなんの関係もありませんから独学で受けることはもちろんできます。ですがもったいないので、よほど世界史が嫌いで肌に合わないとまで思うんでしたら日本史や地理の受験はありだと思いますが、そこまででなければ世界史で受験するのが普通だろうと思います。
 国公立大学が欲しいと思う学生は、好き嫌いはあってもバランスよく勉強できる人材だと思います。理系だから社会はいらないとか、受験に関係ないから家庭科は手を抜くとか、そういう人は求めていません。数学と国語と英語は満点、理科と社会は5割なんて人も求められていません。全教科8割とれる人、得意不得意がないという意味じゃなくて、決まった日にまで、決まった教科を、決まったレベルにまで仕上げる計画性と実行力と忍耐力が問われていると考えてもいいです。同時にクラブ活動や友人との交際や受験科目以外の勉強や教養を高めること、趣味をおろそかにし、犠牲にすることは求められてはいません。だから受験勉強は、無感情に機械的に、最短距離で効率のよいやり方をめざして、普通の高校生として日常生活も楽しめる方法を探るべきです。ですが無駄なことを削っていくというネガティブな思考ではなく、自分の興味関心、将来の自分に役立ちそうなこと、今の自分に足りないことなど、「受験科目だから頑張る」以外のモチベーションが持てる科目を選択していくという基本姿勢をもって決めて欲しいと思います。しかし、くまのくまさんは現状現社と世界史しか習ってないのであれば、よほどのことがない限り、選択肢はないといってもいい状況ではないかと感じます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉