数学
高校生
解決済み

ここの解き方教えてください!
①の答えの解き方に2π+4分の5πと書いてあったのですが、意味がわかりませんでした😢
半径が√2になるのもわかりません。
②も教えて欲しいです。

ーーーーーーエエーセーパー 157 次の角 9について, sinの cosの tanの の値を求めよ。 (①⑪ 9=ポァ (@) 9ニー
三角関数

回答

✨ ベストアンサー ✨

角度の特徴としては360°(2π)回転すれば同じ場所に戻ってくるというのが最大の特徴ですね。
例えば30°と390°は360°分差があるので角度の大きさは違いますが場所は同じです。390°は30°より余分に1回転しますがピッタリ30°のところに重なります。
よって390°は1回転はしたものの場所的には30°と同じなのでsinやcos、tanの値も30°の時と同じになります。
sin390°=sin30°
cos390°=cos30°
tan390°=tan30°
1回転した時だけでなく2回転、3回転したとしても結局最後に重なるならsin、cos、tanの値は同じです。
sin30° = sin390° = sin750°
     30°+360° 30°+360°×2

13π/4は8π/4 (=2π)よりも大きいので360°より大きい角度である。
13π/4=5π/4+8π/4=5π/4+2π
よって13π/4は5π/4 (225°) より2π (360°)大きい角度。
すなわち13π/4=225°+360°
よってsin13π/4=sin(225°+360°)=sin225° のようになります。

ゲスト

丁寧に教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️
分かりやすかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?