化学
高校生

問一で、二枚目の写真のように計算すると書いてあったんですが、水50ミリリットルで計算してて、水酸化ナトリウムの固体2gは足さずにやってるんですけど、それって大丈夫なんですか?
反応熱×モル×10³=質量×比熱×温度変化という式でやってます。これの質量の部分です。

ーー 水生いいだ 人eyewiropxeex 問1ご4に答えよ。 を北導を42/grよ 度を 1g/cm)とし, 原子量はH=1, 0=16, Na= 23, 各実験での体積の変化はないも のとする。 実験1 水50mDを入れた過熱容器0に水本化ナトリウムの個体208を加え完全に浴かす と. 水溶液の温度が180Cから286やに上昇した。 9 実験2 断熱容器()に80Cの.0molル塩酸50mじを入れ. RM 全量を一度に加えよく振り混ぜたところ, 水浴溢の温度 で一定となった。 実験3 断熱容器9.0moLL 塩酸50mLと100mDを計り取り. EE の温度は180Cとなった。 次に, この水溶牙に水酸化ナト リウムの固休20gを加え. よく振り泥ぜ完全に深かしたところ, 温度が上昇して【 ア 】でで一定となった。 実験4 断熱容器)に250Cの014molル水酸化ナトリウム水浴徹200mb を入れ, 塩化水 素005molを溶解したところ, 溢は酸性となり, 水溶液の温度がが3L3Cで一定とな った。 問1 実験1の結果から, 水酸化ナトリウム(固)の溶解熱(kJ/mol) として。 最も近い値はど れか。 1 223 2.445 3.2226 4.4452 5.6678 6.8904
/ AH 修) QR /// 240 =007 ue ひみのやCR _ーQ =邊5上7んo6 .

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?