物理
高校生

(4)について質問です。
入射角が大きくなると屈折角も大きくなる理由が分かりません。

ーー 9おく2 語の表を 章 閥 第20章 s 光の千渉と回折 んでいる厚さの油膜に波長の単色光を入射角 ? で入 Ka ji 射させた。 観測者の日には。油須の上面で反射する光Tと。 ンク ト面で反射する光生が届くとし, 宰気の屈折率を 1 水の 屈折率を 1.3, 油の屈折率をヵ(ヵ>1.3) とする。 (1) 図で, AA。 BB CC' は淡面を表しでいる。光が AつBつC* と進む間, 光TエはABC と進むので, 光 1 と光ILの経路差 7 は 7/三CD+DC′ である。光由のBでの屈折角をヶとする き, 7をの ヶを用いで表せ 陸中 4 を 4を用いて表せ。 > における光 1 の反射と, D における光Lの反射では, 光の位相はどう なるか。 光T と光TLが干渉によって強めあう条件式を, の ヶ, か 4 を用いて表せ。 入射角7が大きくなると。兆1, ITの経路差はどうなるか。 4 記 (2) (3) C (4) (⑤)
"反射光の経路差 , 反射の際の位相の変化の有無 9では 了基 と生朋1の関係をえるしを 強めあう条 の CE _ :角形CCCE において で巨COSん より CE=C'Eco8ァ 邊 CD+DC'=CD+DEニCE=CBcosァ 本SSDSOSSRS 3 ou ioの Irり 10 折の法則より 7 記 - C では, 空気よりも屈折楽の大きい油で反射するから, 位相は ⑬⑳ 兆1 逆になる。 ーー 光I iDでは, 油より も屈折率の小さい水で反射するから, 位相は変わ らない。 WM 0を浅 光Tと光TLが干渉によって強めあう条件式は ーー の zeeosz=(+す (g=0, 1 2. る。 区 時朋 7 が大きくなると、それに伴い必折角ヶ も大きくなる。 財折角 3 2 ァが大きくなると cosは小さくなるので。, ①式より, 経路差! も届き くなる。 ノラーー ががhl
rwの ・-定す) | swスス = 7n3skす (nzは) si人 ym を 利用えとんる8 っ 。 人 の 応は 人人* <な#

回答

理由はスネルの法則で考えてください
( *・ω・)ノ

ゆうた

3枚目でで考えてはいるのですがなぜか屈折角が小さくなってしまいます

黒龍

分子が小さく分母が大きくなると分数が大きくなってしまいます。
nは一定ですよ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?