生物
高校生

生物基礎です!教えてください!!

この問5と問6が分かりません...😔
途中式と考え方などの解説お願いします🙇‍♀️

解答は
問5ー5.5×10⁴
問6ーア① イ③ ウ④ エ②
です。

2 47、 塩基の割合と DNA 還次の文章を読み, 下の各問いに答えよ? ー ある細菌の DNA の分子量は 2.97X10' で, アデニ ンの割合が31%である。このDNAA ら3000衝類のタンパク質が合成される。ただし, 1 メク レオナチド対の平均分子量を660,ヶ ンバタ質中のアミノ酸の平均分子量を110とし, 塩基配列のすべてがタク レクの8放 琶情報として使われると考える。また, ヌクレオチド対10個分の DNA の長きを3.4mm とする。( 1 nm10~"m) また。ウイルスには, いろいろな核酸を遺伝物質としてもつもの がある。なお, 答えは有効数字 2 杵さで求めよ。 (名効数字についでは, 付録(p-160)を 参昭。) 問 1 . この DNA に含まれるグアニンとチミ ンの割合をそれぞれ記せ。 問2 . この DNA は何個のメクレオナド対からできているか。 の全長はいくらになると考えられるか。 、この DNA からつくられる mRNA (伝令 RNA) は, 平均何個のメクレオチドからで きているか。 問5 . 合成されたタンパク質の平均分子基はいくらか。 問6 . 表は 4 種類のウイルスの核酸の塩基組成[モル%]を調べた結果である。 以下のアー エのような核酸をもつウイルスを, ①ー①からそれぞれ選べ。 ア. 2本鎖DNA イ.1本鎖DNA ウ. 2本鎖RNA エ.1本鎖RNA 塩基組成(モル%) ウイルス A C G 引 U 29.6 | 20.4 | 20.5 | 29.5 0.0 30.1 15.5』| 29.0 0.0 | 25.4 24.4 | 18.5 | 24.0 | 33.1 0.0 27.9 | 22.0 | 22.1 0.0 | 28.0 @|@|@|@ 分子量をかければょい。
生物基礎 生物 dna ヌクレオチド ゲノム 遺伝子 rna タンパク質 遺伝情報 アミノ酸

回答

問4.まず、指針を決めましょう。たんぱく質の平均分子量を求めたいので、たんぱく質が何かを考えてみましょう。もちろん、わかっていると思いますがたんぱく質とはアミノ酸がたくさん結合したものです。これと問題文の3行目から、答えはアミノ酸の平均分子量×結合しているアミノ酸の数で出せそうです。
なので、アミノ酸の数を求めにいきましょう。転写、翻訳の過程は長くなるので説明は省きます。前提としてDNAのすべてがたんぱく質合成に使用するとあるので、全塩基÷3をすればアミノ酸数となります。次にヌクレオチドの構造を考えてみてください。一つのヌクレオチドに一つの塩基がありますよね。なので、塩基数=ヌクレオチド数となります。
たんぱく質が3000種あるので以上のことから答えは、
4.5×10⁶÷3000÷3×110=5.5×10⁴
問6シャルガフの法則をちゃんと理解しているかを問う問題です。
シャルガフの法則とは2本鎖DNA(RNA)において、塩基数がA=T(A=U),G=Cとなる法則です。
ここで重要なのが、2本鎖であることです。1本鎖では成り立ちません。(なぜかわからない人には:片方の鎖にAがx個、Tがy個あったとします。もう片方の鎖にはAがy個、Tがx個になりますよね。なので、A,Tともにx+y個となります。)
これとDNAとRNAの違いの一つである塩基の種類を考えれば答えがそうなる理由は大丈夫だと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?