数学
高校生
解決済み

判別式はいつもDでやってたんですが、先生からD/4でやれと言われました。どうしたらいいですか?
出来れば例も欲しいです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

xの係数bが、2nの形になってたとき、(n)²-acってやります
例えば、6xだったら、2×3とみて3²-acです
練習するうちにどれが4分のにするやつか分かるようになりますよ

Seba

ありがとうございます!!

この回答にコメントする

回答

ax²+bx+c=0 のとき、

x={-b±√(b²-4ac)}/(2a)

で、判別式D=b²-4acとなりましたが、

xの係数が偶数の場合、つまり、
ax²+2bx+c=0 のとき、

x={-b±√(b²-ac)}/a

で判別式D=(2b)²-4·a·c
=4b²-4ac

D/4=b²-ac

となるだけです。
計算がほんの少し楽になる程度で然程変わりません

解の公式のb'と同じ感覚ですね

Seba

丁寧にありがとうございます!!

この回答にコメントする

個人的には覚える必要はないと思います。あくまで自分の意見ですが。笑

Seba

どっちでも出来ますもんね。一応練習します。

ケアレスミスにだけは気をつけてくださいね😂😂

Seba

本当にそれは注意します。笑

Seba

うたさんはD/4使ってますか?

ほんとに数秒の差だと思うので覚えてすらないですよ!

まぁ何回かD/4使ってみて「こっちのほうが楽だ!」とか思うのであれば覚えたらいいんじゃないですかね??

Seba

やっぱ間違えそうなのでやめておきます。笑

覚える公式は最低限に、って感じがいいと思います!他の公式使って導き出せる(加法定理から積和の公式導き出す等)ものはもちろん覚えてもいいとは思いますがはじめは自分で出せるようになることが大事なのかな、と。笑

時間勝負のセンター等は覚えていた方がいい公式もあります(積分で出てくる1/6公式トウ)そのへんは過去問や模試を通して暗記するべきか否やを判断するのをおすすめします!

Seba

丁寧に対応してくれてありがとうございます😊
自分で導けるように頑張ります!

いえいえ!お互い頑張りましょう💪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?