数学
高校生
解決済み

どのように解けばいいのでしょうか?
2枚目は答えです。

また、このような問題(漸化式の図形への応用)の解き方のコツなども教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ロロ76@" 平面上にヵ個の円があって, どの2 つの円も異なる 2 点で交わり,ま 較 た, どの3つの円も同一の点で交わっていない。 このとぎき, これらの円の 交点の総数 。 を求めよ。
天のように生務。。 ま 1 ーーさす(e請 なーバーラ 吉 Dまの し よって. 監0] は初天1。公乏 の守到な na 』 こュ な=1+(mーD(ーのニーza+s 了- で -】 したがって ペーテトー(に1 って, 数列 (2。) は初項 1 【電き] 一般に 【 可 で幸ると を用 mW 化すの和比天である なり 富 6。 とおくと 3 ? コ したがって なー なて1 と導できる 5の / 間ュコ もeaのPEで _-o まずカー1 のとき, 20 交点は0個 ら, 交点 とおくと.、①ょり じに | 了なもわち。 =0 …① 用| よって数列 (は初頂2、公比2の等比発 問題の条件を満たす ヶ 個の円に加ぇて 1 きらに(ヵ二)) 個目の円をかく。 この(ヵ!) 餌目の円は, もとからお深 例の円それぞれと 2個の交提を8ラ舞 ムー2-20 ニーか したがっで。。 gmnー mr gnューSo。十Sm より enてmaキュニー3(a。キの キョニー2。とおくと、①⑪より ょ よって. 数列 (5。] は初項2 公比さの等比較 6。 =2.9 したがって 。g。=0。ーョー2・3" な ュー@。 より ームっ= +20+U) 30+2 よって かぃ=35。+2 =3+2より ocニー-1 3寺2 を変形して cs三6。寺1 とおくと

回答

✨ ベストアンサー ✨

2つの円を重ねた状況を考えた時、円の重なりは1点(接するとき)、もしくは2点(交わるとき)になります。
問題文では、接する場合を除いて全て後者だと言うことを断定してます。
あとは解答通りで円の個数が増えるごとに交点が2個ずつ増えていくことになります。

漸化式の考えとしてはn=1,2,3...と具体的に書いてみるのがオススメです。大抵の場合は、n=4まで書けば傾向が掴めますし、逆に書いて気づかないようだと解くのは難しいでしょう。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?