国語
中学生

言葉はどんな力を持っているかちょっとわからないです。 毎日言葉を話してるのにわからないなんて..

回答

言葉は表情や絵だけでは表すことのできない人の心の奥に眠る本当の感情を表す力を持っていると思います。例えば辛くて泣くというのは外から見てもわかりますが、助けて、〜が辛いと、初めて人に自分の言葉で伝えることができたときに本当のその人の感情がわかる気がします。(逆もありえますが)

メリットとしては絵や表情で伝えるよりも的確で早いため、どんどん人に新しい感情が生まれて、心が豊かになるところだと思います。
またもう一つメリットとして大きいのは意見交換ができるということです。表情でも相手が何を思っているのか簡単な事はわかりますが反対の意見や違う意見を持ったとき相手と交流し理解し合える一つのアイテムとなるからです。これがあるのと無いのでは差があると思います。もちろん話すということだけではなく文字でもです。

デメリットですが、先程心が豊かになると言いましたがそこにも繋がります。それは、誤解や喧嘩が起こりやすいということです。表現の幅が広がることによって人には新しい感情が生まれますが、その感情を表す言葉は人によって違うことがありますし感じ方も違います。
例えば、君面白いよ!、と言われて言われた側はどう感じるでしょうか?行った本人は君はそんな素晴らしい発想が出るなんてなんてユニークな素晴らしい感情の持ち主なんだ!と思っていたとしても、受け取った側は、面白いって、バカにされてるの‥?と思うかもしれません。またこれは言葉が生まれてから時間が立つに連れて複雑になっていき、最低限の相手への思いやりがないとなかなか超えられないことだと思うので、これは一つの課題でもあると言えるでしょう。

長くてすみません‥!1意見として見ていただけたら嬉しいです。

この回答にコメントする

言葉は自分の気持ちを相手に伝えるという力を持っているのではないでしょうか?もしも言葉がなかったらあなたはどうやって相手に伝えたいことを伝えますか?おそらく大雑把なこと(🦍が、🍌欲しいなどというのはジェスチャーで伝わるかな?)しかし、複雑な気持ちはなかなかこと話では伝わらないものです。あくまでも持論です。長くてすみません、

ひよこ

ありがとうございます!! もう一つ聞きたいんですけれど、言葉のメリットやデメリットってどういう風に書けばいいんですか?

こう

あくまでも僕個人の考えとしてしか言えないのですが、メリットは、ジェスチャーよりも相手に伝わりやすいということです。例えば、あなたは🦍にウホウホしながら🍌を指さされるのと、🍌取ってと言われるのどちらがわかりやすいですか?(これはどっちでも分かるかw)例が下手でごめんなさい🙇💦

こう

それに、言葉というのは、常に更新されています。今ではjk語とか言うよくわからんものまでてきているくらいですw.では何故jk語はできたと思いますか?ぼくは今ある言葉を言うのがめんどいから、少し短くしたシャレオツなものにしようというイキったjkの考えじゃないのかな〜って思いまふ(ネタですw)このように、どんどん早く正確に伝わるよう言葉は更新できるのです!これも強みだと思います!

こう

逆にデメリットは、上で言ったように、言葉は更新されていきますので、ウザイ、キモイなどの、人を馬鹿にしたような言葉も出来できたわけです。これらの言葉は、一言で簡単に相手の心をへし折れます。しかし、使ったことがない人はいないと思います。つまり1度は誰かの心を折り、傷つけているのです。これは、言葉の暴力とも言われています。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉