回答

きちんとした解説は他の方がやってくれてると思うので、簡単に説明しますね。

「X軸に関して対称」と言われれば、
上下に動くのはわかりますか?1枚目に記載します。

「y軸に関して対称」と言われれば、
左右に動くのはわかりますか?2枚目に記載します。

これらから、
X軸に関して対称ならば、yを−yにします。
y軸に関して対称ならば、Xを−Xにします。

そして最後、「原点に対して対称」
もうなんとなく想像つきますよね?
こいつは、 Xを−Xに、yを−yにします。

だめだ!と思ったら他の方の解説を参考にお願いします…😓

この回答にコメントする

y軸に対して対称なので、y軸を対称の軸として考えて頂点を対称移動してみましょう。例えば、第一象限に頂点があれば、xの値がマイナスになるだけで第二象限に移ります。グラフごと移動させるのですが、それだと想像しにくいので頂点で考えてみてはどうでしょうか?

AFTERNOON

すみません、⑴と⑶もあったんですね。⑴も同様にx軸を対称の軸にして考えます。⑶は、⑴と⑵の複合のようなものです。第一象限にあった点が、第三象限に移るような感じですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?