数学
中学生
解決済み

私は、一次関数が苦手で、解説お願いします。

し 1 しな 2 I (①⑪ 次の場合に。 メとヶの関係を式で計 きい 点Pが辺 AB上にあるとき

回答

✨ ベストアンサー ✨

②の解説
点Pが辺BC上にあるときの黒い三角形の面積を求めます。つまり三角形APDです。
よく考えてください。辺ADを底辺とすると底辺は4cmですね。辺DCを高さとすると2cmです。
Xが動いても底辺と高さは変わらないことが分かります。つまりXは関係ないんです。
代入すると
4 × 2 × 2分の1
です。
yをXの式で表すので代入すると
y = 4
になります。

コロン

ありがとうございます😊
次、一次関数の利用を解くときは、解けそうな気がします。

ぷで

参考にして頂けて光栄です🐷

一次関数私も苦手なのでお互いに頑張りましょう🤧🍡

コロン

頑張りましょう^_^

この回答にコメントする

回答

①の解説
点Pが辺AB上にあるときの黒い三角形の面積を求めます。
三角形の面積を求める公式は
底辺×高さ÷2
ですよね。
そこにXを底辺、4を高さとして考えて代入すると
X × 4 × 2分の1
2分の1 は ÷2 と同じなのでかけ算で合わせるため2分の1にします。(÷2でも大丈夫です!)
代入した式を計算すると
2X
ですね。
yをXの式で表すので代入すると
y =2X
になります。

ポイントはXについて深く考え過ぎないことです!
Xは何が当てはまるか分からないのでとりあえず形だけXという考え方にすると分かりやすいかもしれません。

コロン

すごくわかりやすく教えていただきありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?