国語
中学生
解決済み

国語の文法についてです。
文節と単語でそれぞれ区切るという問題だったのですが、文節が「のびのびと」というので一文節ということで、そこは理解することができました。しかし、問題は単語で区切る方で、単語で区切るときに僕は「のびのび と」という風に分けたのですが、これが間違いのようです。「のびのびと」で一つの単語ということでした。違和感を感じています。教えてください!
なぜ、ひとつなぎになるのかということです。

国語 文法 自立語 付属語 中学 区切りかた

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず「のびのびと」は「のびのび」という副詞です。実は副詞は語尾に「に」や「と」を含むことがあるんです。例えば、今回の「のびのび(と)」や、「ゆっくり(と)」「すぐ(に)」などがあります。この場合の「と」や「に」は助詞ではなくなり、「のびのびと」というひとつづきの単語に変わります。
これでわかりましたか?説明下手ですみません。

副詞とは?→「どのように、どのくらい」を表す、活用しない自立語

わん

早いです!!!本当に感謝します! 副詞だからということですね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉