英語
中学生

入試に出る英語の長文は全て読むべきですか??

回答

公立であれば、逆に全て読めないのならば読むスピードが遅いということです。読むことを諦めるのではなくて、読むスピードを上げてみてはどうでしょうか。
読むのが遅い人は、英語を一旦日本語にしないと読めないそうです。確かに、難しい構造の文ならば一旦日本語に訳さないと無理だと思いますが、それは大学入試とかの話で、公立入試の文章には、そんなに複雑なのは出てきません。極端な例ですが、I am Ken. This is a pen.これを見たときに、Iは、「私は」でKenは「ケン」でそれをamが繋いでいて...みたいなことを考えなくても見たときにわかると思います。前から読むことがコツで、どういうことかというと、例えば That girl talking with her friends was a soccer player which was known by many people around the world.っていう文があったとします。(適当に考えたので間違ってるかも)
読むのが遅い人はこれをどう訳すかというと、talkingの後ろの「友達としゃべっている」を訳してからthe girlに戻って、「友達としゃべっているあの女の子は」としてから、さらにwhichの後ろの「世界中のたくさんの人に知られている」を訳して、a soccer playerに戻って、、「友達としゃべっているあの女の子は、世界中のたくさんの人に知られているサッカー選手です」と訳すそうです。しかし、それでは時間がかかるので、女の子+友達としゃべっている=サッカー選手+世界中のたくさんの人に知られている、という風にきちんとした日本語にはなってませんが、意味は通じるという風に訳していきます。全ての文で前から読む訓練をしましょう。(説明わかりにくくてごめんなさい。)

(゜▽゜)

頑張ってみます!

この回答にコメントする

読める時間があれば読んだ方が良いです。
(読まないよりは確実に良いですよね?)

基本的には問題文を読んでから本文をザッと読むのが主流?かなと思います。

(゜▽゜)

わかりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?