数学
高校生
解決済み

上の場合↗️・↘️をきちんと計算せず5と1で判断するやり方だと合わないことありますか?数が大きくなると誤算してごちゃごちゃになってしまいます。
下の場合はさすがに計算して確かめてますが
上の場合なら大丈夫かな・・・って思ったので

(1) /e)=3〆ー6x三8x(x一2) ア(ヶ)三0 とすると 7々) の増減表は次のようになる。 ァ三0, 2 222 AH 0 ee は 9生FVe・・・*" が(ONE、 D 0 記 ア7(*) 2 5 N テア

回答

✨ ベストアンサー ✨

ん?

その言い方だと、5と1の前後の数字をf(x)に代入して、増減を調べてない?

写真の場合だと1をf(x)に代入させて5と1の間を考えるんですよね。
私は普段5から1に下がってるから↘️
あとは計算せずに↗️↘️↗️を繰り返しています

理系の人

違う違う、増減はf'(x)のグラフの概形から考えるんだよ。
ちょっとまってて、解説かくから

理系の人

書きなぐりだけど
f'(x)をちゃんと使って

1と5を見て決めるのと同じくらい簡単だし、そもそもこうやって考えるものだから

グラフ的に考えるものなんですね😭
計算に苦労していたので助かりました!
丁寧に教えて頂きありがとうございます!!

理系の人

そうです!
とにかく、f'(x)のグラフを見てください
f'(x)が+ってことは、傾きが+ってことですから

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?