理科
中学生

《中一理科 光の屈折》問 『図一のような、高さが同じで底面の形が異なるガラスの三角柱P、Qを用意した。図二のように三角柱と鉛筆を置いて、側面を通して鉛筆をみた時、三角柱P、QではそれぞれA~Dのどの位置に見えるか』
解説に【三角柱Pの方がQより光が大きく曲がる】とあるのですが、
①なぜPのほうが大きく曲がるんですか?
②なんでそもそも右側にあるように見えるんですか?(右側の方がとんがってるから??

長文申し訳ございません🙇インフルで誰にも質問できないんです😭

人ME1のようを 高きが同じで底面の形が異 図1 ょるガラスの三角柱P. Q を用意した。 図2 語天 ように三角柱と鉛筆を置いて, 側面を通し 4まを見たとき。 三角柏PGGほ記で0d隊議時 るLA>Dのどの位置に見をるか8 =角柱P( た 区証 1(司 水中の物体の像 較 の+>!。 >コー計だ2 EE押
光の屈折

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?