国語
中学生

文を自立語と付属語に分けるときの見分け方?のコツを教えてほしいです…!!

回答

自立語はそれだけで意味が伝わる言葉、付属語は自立語につく(付属する)言葉のことなので
「バナナは1人で歩く」という文だったら
自立語→バナナ、1人、歩く
付属語→は、で
になるのですが、自立語はそれだけ聞いても あー!ってなります。例文の『1人』はそれだけ聞いても意味がわかりますよね!でも、『は』などはそれだけ聞いても頭に ?????が浮かぶと思います
これが一番わかりやすい覚え方ですかね〜
品詞的なものもあるんですけど、少し難しいと思うので…!見分け方などはだいたいこんな感じでできます!
例文おかしかったと思うんですけど(笑)分からないとことかあったら聞いてください❗️💭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?