物理
高校生
解決済み

高校物理

初速度について教えて下さい。
鉛直投げ上げなどで使われる公式の一つに初速度×時間−1/2...とありますが、初速度を時間で掛けている理由はなぜですか?
初速度というのは動きが始まった時の速度であって、例えば初速度を4と置いて2s後の速度を求める時、2s後の初速度は4でないかもしれないのに4×2をするという理由がわかりません。
0sのときに初速度が4ならば、1s後には重力などによって初速度が3になっている可能性はありませんか?
それとも初速度というのは速度が一定に保たれているということがそもそもの前提なのでしょうか。

物理

回答

✨ ベストアンサー ✨

初速度というのはt=0における速度のことです
なので時間経過によって初速度が変わったりすることはありません

なるほど。最初に投げた時の速度が初速度というだけで、変化はしようがないのですね。
公式で初速度と時間を掛けているのは位置を求める為だからという事も今更ながら理解出来ました。
回答ありがとうございました。

gößt

よかったですー( ・∇・)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?