数学
高校生
解決済み

余弦定理などで、三角形の向きが違うとき、回転させたり、裏返して考えると言うことはわかるのですが、どうもそれが苦手なのです。何かいい方法はありますでしょうか?問題ではなくすみません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

「三角形の向きが違うとき」
のところが 少しわかりにくいので
どんな問題のときなのか教えてもらえますか(・.・ ?)

ゲスト

例えばですけど。

えだまめ🫛

この場合なら
c²=a²+b² -2ab・cosC
なので
c²=(3√2)²+(4)²-2・3√2・4・cos45°
=18+16-24√2・cos45°
=34-24√2・(1/√2)
=34-24
=10

余弦定理は
三角形の2辺とその間の角がわかっているとき
残りの1辺を求めることができます

ゲスト

困っていたので助かりました。ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?