化学
高校生
解決済み

どう解くのでしょうか。全くわかりません。🙏🏻
答えは4番だそうです。

どなたか教えてください😭

回答

✨ ベストアンサー ✨

全ての分子量を覚えていれば密度から出せます。
また、水への溶けやすさはアンモニアは非常によく溶けるのでC、二酸化炭素は酸素、水素に比べればよく溶けると言えるのでBです。溶けにくいAとDを比べると密度の小さいAが水素で密度の大きいDが酸素だとみなせます。二酸化マンガンに薄い過酸化水素水を加えると酸素が発生するので答えはDです

ぴぴ

回答ありがとうございます😢

「二酸化マンガンに薄い過酸化水素を加えると酸素が発生する」
というのは、どうしたら分かるのでしょうか?

また、分子量というのは、酸素は16 二酸化炭素は18ので、合ってますかね。それを覚えていたとしても、密度の何を見ればいいのでしょうか?

再び質問すみません!

ジョン

二酸化マンガンに薄い過酸化水素水を加えると酸素が発生するというのは中学の理科でもやるくらい頻出事項なので覚えましょう。
二酸化炭素はおそらく28です。密度が大きいほど同じ体積の時に質量が大きい事はわかりますか?

ジョン

分子量はこちらも間違えていました。二酸化炭素は44で酸素は32です

ぴぴ

分かりました、、覚えます😅

密度が大きいほど同じ体積の時に質量が大きいことは分かります!
分子量も覚えておくといいのでしょうか、、?
私が載せたこの写真の表を覚えるってことですよね、、

ジョン

1枚目の画像は結構重要なので覚えていいです
2枚目は問題とかに与えられるかもです

ぴぴ

なるほど、、!!覚えます!!ちなみに覚え方とかありますかね、、笑
地道にってことですかね、やっぱり。😅
ご丁寧にありがとうございました😭🙏🏻🙏🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?