数学
中学生

教えてください!

2次方程式の利用

回答

分からないところをおしえていただけますか?
できる範囲で解説します

ゲスト

点Pの代入のところです。
だいにゅうしてから、どうやって計算するのかなと思いまして…

甘楽

点Pのx座標がaなので、直線の式y=x+5のxにaを代入するとy=a+5となり、点pのy座標が求められます

ゲスト

あ、aを代入するんですね、、
てっきり、Pを代入するとばかり思ってました。
ありがとうございます。

この回答にコメントする

間違ってたらすいません!
まず(1)から説明させていただきますね
点pは問題文にあるようにx座標をaとして、それを直線の式に代入すると画像の①のようになります。
点Qはx軸上の点なのでy座標が0、点pからの垂線との交点なのでx座標がaとなり画像の②のようになります。
点Rはy軸上の点なのでx座標は0、直線の式のxに0を代入してy座標を求めると画像の③のようになります。
⑵はそれぞれの辺の長さを画像のように表すことができ、それらを台形の公式に当てはめ=28で結び、方程式を解くことで解決できるはずです。
間違ってたらコメントください!解き直します!

ゲスト

質問に答えていただき、ありがとうございます!
答えは、合っています!
でも、求め方がまだ、理解できていなくて…

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉