古文
高校生

児のそら寝の活用の種類について質問です。
「かいもちひせむ」とありますが、せ はサ変の未然形と学びました。しかし、私は せ+ずでせぇず…下二段だ!と考えていました。
「せ」一語だとサ変ですか?
右の写真、「し出ださ」だと し出だす+ず で し出さぁず…四段だ!と判断したのですが…

文法 児のそら寝 古典

回答

「せん」を基本形に直すと「す」です。
「す」はサ行変格活用と決まっているので、サ行変格活用になります!
そして、活用形を見ると未然ということがわかると思います!
間違えやすいですよね💧

変格活用は1語〜4語くらいしかないので覚えてしまった方が早いと思いますよ🙌

ゆーこ。

回答ありがとうございます。
凄く返信が遅れてすみません!
覚えました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉