Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(2)がわかりません 解説お願いします🙇♀️
数学
高校生
解決済み
約2ヶ月前
さな
(2)がわかりません
解説お願いします🙇♀️
362 重要 例 19 塗り分けの問題 (2) 立方体の各面に、隣り合った面の色は異なるように,色を 方体を回転させて一致する塗り方は同じとみなす。 (1) 異なる6色をすべて使って塗る方法は何通りあるか。 (2) 異なる5色をすべて使って塗る方法は何通りあるか。 ただし、立 基本 17 重要 31 指針 「回転させて一致するものは同じ」と考えるときは, (1) 1色で固定 展開図 (上面を除く) 特定のものを固定して、他のものの配列を考える (1) 上面に1つの色を固定し, 残り 5面の塗り方 を考える。 まず下面に塗る色を決めると, 側面 の塗り方は円順列を利用して求められる。 (2) 5色の場合、同じ色の面が2つある。 その色で 上面と下面を塗る。 そして, 側面の塗り方を考 えるが,上面と下面は同色であるから,下の解答 のようにじゅず順列を利用することになる。 下面 異なる色 側面は円順列 (2) 同色で固定 CHART 回転体の面の塗り分け 1つの面を固定し円順列 かじゅず順列 (1)ある面を1つの色で塗り,それを上面に固定 検討 解答 する。 このとき、下面の色は残りの色で塗るから 5通り そのおのおのについて, 側面の塗り方は、異なる 4個の円順列で よって (4-1)!=3!=6(通り)人と干 5×6=30 (通り) るから (1) 次の2つの塗り方は,例え 左の塗り方の上下をひっくり すと, 右の塗り方と一致する このような一致を防ぐため、 面に1色を固定している。 5 6 (E)ASE-1 () (2)2つの面は同じ色を塗ることになり,その色の 選び方は 通り その色で上面と下面を塗ると,そのおのおのに ついて, 側面の塗り方には,上下をひっくり返す と,塗り方が一致する場合が含まれている。 (*) ゆえに、異なる4個のじゅず順列で って (4-1)!=3=3(通り) 2 2 5×3=15 (通り) に関し,例えば, つの塗り方(側面の色の が、時計回り、反時計回 いのみで同じもの) は、 ひっくり返すと一致する
回答
✨ ベストアンサー ✨
こんぺいとう
約2ヶ月前
分からなかったらまたどうぞー
さな
約2ヶ月前
ありがとうございます!!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
四角で囲んでいるとこがよく分かりません。教えてください。またなんか三角関数の方程式や不等式...
数学
高校生
34分
ある工場では同じ製品を A, B2つの機械で製造しているが,不良品が現れる確率は A 機械...
数学
高校生
43分
(2)の赤線部分がなぜこうなるか、わからないので、教えてください。
数学
高校生
約2時間
この問題についてなのですが回答と異なる方法で解いたら答えが異なってしまいました。どこが間違...
数学
高校生
約4時間
最後のキクケコです。Pというのは円の中心ではないのですか?何故円の中心をEと置いているので...
数学
高校生
約4時間
この問題なんですが、自分はpq平面で解いていてこの解法は根本から間違っているのでしょうがい...
数学
高校生
約7時間
この問題を解いてください (I)と(5)です
数学
高校生
約15時間
この(5)なんですけど一般解がπ/2+nπではダメですか
数学
高校生
約15時間
ある洋品店で、Tシャツを販売するのに原価の4割の利益を見込んで定価をつけたが、売れなかった...
数学
高校生
約15時間
143の(3)で場合分けをしなくても求められるのははなぜですか?144の問いのようにしなく...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8938
116
みいこ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6086
25
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24
みいこ
数学ⅠA公式集
5657
19
エル
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます!!