Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
至急です。高2、物理基礎、有効数字を考慮し...
物理
高校生
解決済み
約2ヶ月前
木音
至急です。高2、物理基礎、有効数字を考慮した計算。
途中式つきで教えてください。
有効数字を考慮した計算 ①かけ算、わり算 測定値の中で最も少ない有効数字の桁数 (四捨 五入した後) とする。 ②足し算、引き算 (5) 1.4+3.25 (6)7.3+3.7 測定値の未位が最も高い位のものに合わせる。 ×10m の たす値 )に ③無理数の扱い 無理数を計算で用いる場合には、測定値の桁数 よりも1桁程度多くとって計算する。 13 有効数字を考慮した計算 て、次の計算をせよ。 ただし, √2=1.414, √3=1.732 例題 有効数字に注意し (7) 2.1+3 = 3.141... とする。 (i) 1.2 × 3.45 =4.144.1 2桁 3桁 2桁 (8) 9.8-4.9 最も少ない桁数に合わせる (6.7 + 8.91 =15.61≒15.6 小数第1位 小数第2位 小数第1位 末位が最も高い位のものに合わせる (9) 12.0-4.50 この (m) 2.0x√3=2.0×1.73=3.46=3.5 2桁 1桁多く 2桁 n (1)2.5×3.0 と (2)4.62×0.50 (10) √2×3.0 (11)10.0×3 (3) 9.6÷3.0 (12)÷5.0 (4) 49.7+7.00 物理では、問題文の中で与えられた数値 はすべて測定値とみなし、常に有効数字 を考慮して取り扱う。
回答
✨ ベストアンサー ✨
ゆっち
約2ヶ月前
間違えてたらすみません。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
解説みてもわかりませんでした。説明して欲しいです🙇
物理
高校生
17分
ニアリーイコール≒が出てきて10の四乗になるところがわかりませんでした
物理
高校生
18分
高1 等加速直線運動 大問24の(2)がわかりません🥲 どなたか解説してほしいです😖💧 ...
物理
高校生
33分
(2)の求め方を教えてください。 2枚目のやり方では答えと異なってしまいます。どこで間違え...
物理
高校生
約2時間
1番の(2)の合力の求め方が答えを見ても分かりません。どういうことですか?
物理
高校生
約2時間
問15についての質問です。 これは3公式のどれを使えば良いのでしょうか。 教えてください
物理
高校生
約3時間
⑴で1×sinθ=n1×sinα から sinα=sinθ/n1 を出してcosα=√ 1...
物理
高校生
約3時間
この(1)と(2)がわかりません なぜ(2)は急にR=250とN=350が出てきたのでしょ...
物理
高校生
約7時間
高一の斜方投射の問題です。sinとかcosを使わずに解く方法を教えて欲しいです。
物理
高校生
約12時間
これは公式ですか?
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3414
31
うに
完全理解 物理基礎
2193
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2072
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選