数学
高校生
解決済み

等比数列の一般項の問題です。

bn=(-6)(-3)n-1 まではわかるのですが、その後の-6が2と-3に分けられているのはなぜですか?
指数法則を使って答えを綺麗にするためですか?

(2)等比数列 (b)の初項は-6. 公比はエ 18 =-3 -6 であるから, 一般項は (08-)ale bn=(-6) (-3)"-1 2.-3)-(-3)-1 =2(-3)"の
等比数列 一般項

回答

✨ ベストアンサー ✨

> 指数法則を使って答えを綺麗にするためですか?

その通りです
数をなるべく「何とかの何とか乗」のほうに
組み入れる傾向があります

10×5ⁿだったら2×5×5ⁿ = 2×5ⁿ⁺¹
8×2ⁿ⁻¹だったら2³×2ⁿ⁻¹ = 2ⁿ⁺²
みたいな感じです

やらないで×になるかといったら微妙ですが、
やることが多いです

ちゃむりん

とてもわかりやすくありがとうございます😭😭

疑問が解決したようでしたらよかったです
その場合、質問を「解決済み」にするよう、お願いします

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?