理科
中学生
解決済み

それぞれ赤色の矢印の部分が、なぜそうなるのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
また、一枚目の写真の円の部分、私は矢印2つ書いたのですが、答えは1つだったのでどちらが適切か教えて頂きたいです🙇‍♀️

(2) ═電流
(3) 8000 電流

回答

✨ ベストアンサー ✨

これは右ネジの法則を使うとすぐとけるよ。左の写真なんだけど、電流の向きを親指とすると残りの4本の指を磁界と考える。そうすると、下向きに向くから磁界は↓になるんだよ。右の写真は真ん中の磁界と逆と覚えておくといいですよ。どちらも、似たような問題を解くことで徐々に理解できるよ。あと、円の中に矢印の数なんだけど、向きは右回り、左回りのどっちか一つの磁界になるから、わざわざ2つかかなくていいよ。1つでいいよ

おもち

ありがとうございます♩

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?