Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
(3)の解き方教えてください 答えは35分...
数学
中学生
4ヶ月前
か
(3)の解き方教えてください
答えは35分の8です
右の図で, △ABCでAF: FB=3: 2, BE: EC=2:3 である。このとき,次の問いに答えなさい。 (1) FG: GC を求めなさい。 (2) △GFEと△GACの面積比を求めなさい。 (3) 四角形GFBEの面積は△ABCの面積の何倍です か。 A F G B E C
回答
ネコ
4ヶ月前
わからないところがあれば聞いてください!
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
1分以内
数学の宿題です。全然わからないです😭 底面が1辺の長さ2の正方形で、高さが5の長方形...
数学
中学生
3分
数学の立体図形の宿題です。 全然わかりません。 答えは 496√3 / 15 になるら...
数学
中学生
6分
数学の立体図形の宿題です。 切断面もわからないので、図を書いて教えてくださるとありがたい...
数学
中学生
約3時間
中1の数学の問題です。 この式の答えが1になる理由がわかりません。 自分でやったら−1にな...
数学
中学生
約3時間
数学の立体図形の水の問題です。 全然わかりません…! 答えは64√2 / 3 らしいで...
数学
中学生
約3時間
平方根の計算の問題です。 何故1枚目はそのまま√5×√20をしているのに、2枚目は√の中...
数学
中学生
約3時間
数学の立体図形の宿題です。 切断面もわからないので、図を書いて教えてくださるとありがたい...
数学
中学生
約3時間
数学の立体図形の宿題です。 全然わかりません。 答えは 496√3 / 15 になるら...
数学
中学生
約3時間
数学の宿題です。全然わからないです😭 底面が1辺の長さ2の正方形で、高さが5の長方形...
数学
中学生
約3時間
中1の数学について質問です。 最後の式の200−1=199はどうしてマイナスなんですか? ...
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11174
86
みそはた⚡︎
【夏勉】数学中3受験生用
7264
105
イチゴ( ˊᵕˋ* )♩
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6307
81
Ԁѧıṡʏ
中1数学 正負の数
3662
139
ネジ式
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選