✨ ベストアンサー ✨
①式を使う。
①を代入しても、同じ-(3k+1)-2を引く(k>0)から、不等号の向きは変わらない🙇
①は成り立つ訳だから、その部分だけ取り換えて、後ろは、いじらずそのまま引く🙇
ありがとうございました!
理解できました!
数学的帰納法についての質問です。
写真1枚目が問題、2枚目が解説となっています。
解説内の不等号(黒丸のところ)がなぜ成立するのか
わかりません。
成立するとしても元の不等式から
逆向きになるのではないか、と考えています。
解説お願いします🙏
✨ ベストアンサー ✨
①式を使う。
①を代入しても、同じ-(3k+1)-2を引く(k>0)から、不等号の向きは変わらない🙇
①は成り立つ訳だから、その部分だけ取り換えて、後ろは、いじらずそのまま引く🙇
ありがとうございました!
理解できました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
すみません、加えて質問させて頂きます
もし写真のような不等号がつくならば、
>(3k+1)−2−3(3K+2)
になりませんか?