✨ ベストアンサー ✨
構造式を書けばわかります。
結晶になる前の一つ一つを構造式で書いたら共有結合がある。
O=C=O。
H+
│
H-N-H
│
H
構造式がすべて共有結合
単結合、二重結合は、共有結合しないとできないから🙇
化学基礎の問題です
二酸化炭素は分子結晶で分子間力と共有結合です。
なぜ共有結合もあるのですか?
塩化アンモニウムはイオン結晶でイオン結合と共有結合と配位結合です。なぜ共有結合もあるのですか?
またどうやって見分けるのですか?
✨ ベストアンサー ✨
構造式を書けばわかります。
結晶になる前の一つ一つを構造式で書いたら共有結合がある。
O=C=O。
H+
│
H-N-H
│
H
構造式がすべて共有結合
単結合、二重結合は、共有結合しないとできないから🙇
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
どこに共有結合があるのですか