回答

✨ ベストアンサー ✨

x^5が出てくる計算が2回登場するからです

はすね

回答ありがとうございます🙏
二通りの当てはめ方?があるのは分かるのですがこれは両方一緒に起こることなのですか?(p,q,r)=(1,3,0)と(2,1,1)はそれぞれ別々で同じ係数があるわけではない理由がわからないです。
理解力が乏しくてすみません。

例えば(x^2+x+1)^2のx^2の係数を求めるとすると

①xが二乗されたパターン
②x^2×1があるパターン←(a+b+c)^2の展開をする

この二つが同時に起こっています

係数が異なることについては先ほど送った内容の通り
x^5ができるパターンは2通りありますが、それぞれの計算過程が違うのでそもそも係数が一緒になるということは計算するまでわからないです。

二乗する回数だったり、かける数などが異なるので係数が同じと断定するのは危険です

はすね

お答えいただきありがとうございます🙏
それぞれで係数が違う場合があるため足して良い塩梅にしよう的な捉え方で合っているでしょうか…?

そうですね。この手の問題で求める項が2回出てくる場合、それぞれの係数が同じということはほぼないと思います。

はすね

なんとなく掴めました!理解不足で時間をかけてしまいすみません!詳しくお答えいただき助かりました!ありがとうございます🙏

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉