数学
高校生
解決済み
(4)です。
答えは3分の2ですが、-3分の2になります。
何が間違っているのでしょうか。
早めのご回答お願いします🙇♂️
□ 497 次の曲線とx軸で囲まれた図形の面積Sを求めよ。 c)(水)
(1) y=x2+4x
(3)y=x3-5x2
□ 498 曲線v=-
(2) y=x2+3x+2
(4)y=(x-1)(x+1)
-r3+r2+2と軸で囲まれたりつの部分の面の求
解答
11
箟+ピール+1
(4)-(x-1)(x+11:0
=-1.
重解
1-1-(2-11-(2-1/ide
=M-1ピージール+1)dx
-1(ピール-x+1dx
=-2Sトピ+1)dx
=-2[と]!
11
11
3
t
#
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8904
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6053
51
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24