数学
高校生
立体の体積についてです。
解き方がこれで合っているか分かりません。
途中式と答えを教えて欲しいです!
一応解いてみたら分数になりましたが、友達は整数でした。¹∕₃をかけるとかは分かりますが、その後も分かりません(´;ω;`)
ぜひよろしくお願いします( . .)"!!!!!
1.問題
図のような△ABC がある。 直線を軸として回転させてできる立体の体積を求めよ。
2.この問題を解き、必要な考え方のポイントを追加していこう。
4×4××10=
T
4×4×TL×10×
3
(60π
10 cm
A
B
4 cm
C
10㎝
4cm 4c
8m
3. この問題を解けない友達に考え方に関してのアドバイスをするならどうしますか。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8907
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6053
51
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24