Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
黒線のところの仕組みを教えてください、
数学
高校生
解決済み
4ヶ月前
あかね
黒線のところの仕組みを教えてください、
(1) 2(-ab)+3(-1) "+1 a "b"+a^(-b)" =2(-1)"a"b"+3(-1)(−1)"a"b"+a^(-1)"b" =2(-1)"a"b"-3(-1)"a"b"+(-1)"a"b" =(-1)"a"b"(2-3+1)=0 )-(2
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
4ヶ月前
画像参照
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
33分
加速と減速の単元です。(c)と(d)の解き方と答えを教えてくださるとありがたいです。 よろ...
数学
高校生
36分
加速と減速についてです。(c)と(d)の答えまでのステップを教えてくださるとありがたいです...
数学
高校生
約2時間
印をつけたように言われてしまいましたが、 あんまりよく分かっていませんт т 教えて頂き...
数学
高校生
約2時間
(2)がわかりません 特に鉛筆で記したところの意味がわかりません よろしくお願いします!
数学
高校生
約4時間
−axy²の「XとY」に着目した時の係数と次数の解説お願いします
数学
高校生
約4時間
こちらの問題で(x+3y)が同じところがあるのでそこをAとおいて因数分解しようとしたのです...
数学
高校生
約4時間
x=0、2.4の時しかないというのは、どうやったら分かるのですか?
数学
高校生
約6時間
全くわからないです教えてください😭😭
数学
高校生
約6時間
補助線の使い方がわかんないです。あと、切片が21から25にあると書いてあるのですが、書いて...
数学
高校生
約7時間
答えが3つ出てくるのですが、どのように余りを計算すればこのような数が出てくるのか分かりませ...
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2276
10
みいこ
困ったらこれ! 数学Ⅱ 式と証明まとめ
246
1
ZEREF@勉強垢
キソカク 数学II【第2章 複素数と方程式】
121
2
サシャミ
数学ⅡB基礎から確認ノート【式と証明・複素数と方程式】
70
0
もとき
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選