数学
高校生
解決済み
2番の問題です。
[2]解はすべての数ではダメなんでしょうか?
重要 例題 37 文字係数の1次不等式
(1) 不等式α(x+1)> x + α を解け。 ただし, a は定数とする
0000
(2) 不等式 ax<4-2x<2xの解が1 <x<4であるとき, 定数 αの値を求めよ、
2
(2) 駒澤大]
基本33 重要
<Bなど) を解くときは,次のことに注意。
An
9
(2) 4-2x<2x から
-4x < -4
よって
x>1
ax <4-2x
ゆえに、 解が1< x < 4 となるための条件は,
① の解が x<4となることである。
①から
(a+2)x<4
(2)
[1] α+2>0 すなわちα > 2 のとき,②から
x<
4
a+2
4
よって
=4
ゆえに
a+2
よって
a=-1
これはα>-2を満たす。
4=4(a+2) 1610
] [2] α+2=0 すなわち α-2 のとき,②は0.x<4
よって,解はすべての実数となり、条件は満たされない。
[3] a+2<0 すなわちα<-2のとき,② から
4
x>
a+2
このとき条件は満たされない。
[1]~[3] から
a=-1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8884
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6064
25
数学ⅠA公式集
5607
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5127
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4856
18
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2652
13
詳説【数学B】ベクトルと図形
2567
1
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2419
11
助かりました。ありがとうございます😊