数学
高校生
解決済み
三角関数 (ページが跨いでおりまして、大変見にくく申し訳ありません!)
三角関数の変形だと思うのですが、ピンクの線の式から青の線の式への変形の仕方がわかりません。細かい途中式を教えていただきたいです。
7
PQ² = {2005 (0+2)-00620)
12
2
7
()+{2sin(0+2)-sin 2012
12
St
12
= 4 {cos (0+1) + sin³ (0+1)
2
7 ret
12
+cos² 20+sin² 20
****
-4{cos(0+
7
4{cos (0+2) cos 20
+ sin (0+
12
127) sin 20
= 4+1-4 cos 0+ 1/72 - 20 )
=5-4
7
TT
cos{(0-2)}
12
= 5-4 cos (0 - 11/27)
[R]
08=6)2
.. ()
08=(+)2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8888
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6066
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6042
51
詳説【数学A】第2章 確率
5833
24
数学ⅠA公式集
5610
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5128
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4858
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4540
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3600
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3520
10
置き換えとてもわかりやすいです!おかげさまで助かりました!ご回答ありがとうございます。