✨ ベストアンサー ✨
こんにちは!
d/dy というのは「yで微分する」という意味です!
したがってd/dy (-1/siny)は、(-1/siny)をyで微分するということです!
実際微分結果はcosy/(siny)^2 になるので、式変形が正しいことがわかります!🙌
こちらの問題ですが、d/dy から矢印にかけての変形がわかりません。多分d/dyと-1/siny をかけたんでしょうが、d/dyはどうやって求めますか?初歩的な質問ですみません。
✨ ベストアンサー ✨
こんにちは!
d/dy というのは「yで微分する」という意味です!
したがってd/dy (-1/siny)は、(-1/siny)をyで微分するということです!
実際微分結果はcosy/(siny)^2 になるので、式変形が正しいことがわかります!🙌
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
こんにちは、解答ありがとうございます!
なるほど、最初からd/dyは-1/sinyにかかってたんですね。
理解できました。ありがとうございます!