数学
中学生
解決済み
どこに補助線を書いて考えればいいのか分かりません。教えて下さい🙇🙇
問題2 右の図のように,△ABCの辺 AB上にAD:DB=1:2となる点 D.
□辺 AC上に AE: EC=2:1となる点Eをとる。 BE と CD の交点をFとする
とき、 BF:FEを求めなさい。
B
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
高校受験のための公式集
934
4
【中3数学】相似な図形の面積と体積
196
4
【相似】解き方3種
47
0
数学_平行線と角
27
0
➖数学➖"相似+小ネタ"
21
0
数学 高校受験対策(高校数学)
21
0
中3 三角形のあれこれ
18
0
ありがとうございます!